小難の書き順(筆順)
小の書き順アニメーション ![]() | 難の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
小難の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 小3画 難18画 総画数:21画(漢字の画数合計) |
小難 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:5文字同義で送り仮名違い:-
小難と同一の読み又は似た読み熟語など
慶尚南道 小楠公
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
難小:んなうょし難を含む熟語・名詞・慣用句など
難物 難題 難陀 難船 難戦 難色 難場 難症 難所 難中 難聴 難陳 難病 難破 難波 難燃 難読 難度 難点 難敵 難渋 難治 難曲 難局 難業 難境 難球 難詰 難義 難技 難句 難訓 難件 難治 難字 難事 難視 難産 難行 難航 ...[熟語リンク]
小を含む熟語難を含む熟語
小難の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「綺堂むかし語り」より 著者:岡本綺堂
、さしたる怪我もなかった。落雷が大地にひびいて、思わず膝を折ってしまったと、車夫は話した。しかし大難が小難で済んだわけで、もし私の車がもう一、二丁も南へ進んでいたら、どんな禍《わざわ》いを蒙《こうむ》った....「牛」より 著者:岡本綺堂
しまい、春着はめちゃめちゃで、帯までが解けて流れてしまったが、幸いに命だけは無事に助かったので、大難が小難と皆んなが喜んだ。命に別条が無かったとはいいながら、あんまり小難でもなかったのさ。」 「その牛はど....「八犬伝談余」より 著者:内田魯庵
嫌気《いやき》を生ずる事があってもそれほど深く身に染《し》みないが、面と向っては容易に親しまれないで、小難《こむず》かしくて気ブッセイで堪えられなかったろう。とかくに気難《きむず》かしくて機嫌の取りにくか....