入書き順 » 入の熟語一覧 »直入の読みや書き順(筆順)

直入の書き順(筆順)

直の書き順アニメーション
直入の「直」の書き順(筆順)動画・アニメーション
入の書き順アニメーション
直入の「入」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

直入の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. ちょく-にゅう
  2. チョク-ニュウ
  3. choku-nyuu
直8画 入2画 
総画数:10画(漢字の画数合計)
直入
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:6文字
同義で送り仮名違い:-

直入と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
入直:うゅにくょち
入を含む熟語・名詞・慣用句など
移入  一入  奥入  加入  観入  貫入  陥入  記入  吸入  悟入  口入  口入  購入  混入  歳入  参入  算入  施入  収入  出入  初入  証入  侵入  新入  浸入  進入  絶入  絶入  先入  千入  潜入  選入  全入  挿入  装入  代入  注入  直入  直入  転入    ...
[熟語リンク]
直を含む熟語
入を含む熟語

直入の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

木曽義仲論」より 著者:芥川竜之介
に過ぎざりき。彼は其目的を行はむには、余りに其手段を選ばざりき。余りに輿論を重んぜざりき、余りに、単刀直入にすぎたりき。彼は、疲馬に鞭ちて、百尺の断崖を越えむと試みたり。而して、越え得べしと信じたりき。是....
神秘的半獣主義」より 著者:岩野泡鳴
メルソンの唯心的論理は形式であつて、その生命とするところは別にあるのだ。 その文體を見ても分る、短刀直入、アービングの樣な形容詞を避けて、實質のある名詞を使ひ、ピリオドだらけの兀々《ごつ/\》した文で、....
」より 著者:石川三四郎
を制していひました『いや、人情といふことで充分です。それ以上につけ加へる必要はありません』まことに單刀直入を喜ぶのでありました。 谷中村を政府が買收して貯水池にするには、先づ住民を生活不可能状態に逐ひこ....
[直入]もっと見る