入書き順 » 入の熟語一覧 »入方の読みや書き順(筆順)

入方[入(り)方]の書き順(筆順)

入の書き順アニメーション
入方の「入」の書き順(筆順)動画・アニメーション
方の書き順アニメーション
入方の「方」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

入方の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. いり-がた
  2. イリ-ガタ
  3. iri-gata
入2画 方4画 
総画数:6画(漢字の画数合計)
入方
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:入り方

入方と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
方入:たがりい
入を含む熟語・名詞・慣用句など
移入  一入  奥入  加入  観入  貫入  陥入  記入  吸入  悟入  口入  口入  購入  混入  歳入  参入  算入  施入  収入  出入  初入  証入  侵入  新入  浸入  進入  絶入  絶入  先入  千入  潜入  選入  全入  挿入  装入  代入  注入  直入  直入  転入    ...
[熟語リンク]
入を含む熟語
方を含む熟語

入方の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

日月様」より 著者:坂口安吾
関門を越えて、私の病室をつきとめて辿りつくということは不可能なのである。忍術使いと同じぐらい腕力的な侵入方法に練達している各新聞社の社会部記者や写真班すら、みんなお医者さんや看護婦に撃退されて、あえなく退....
中世の文学伝統」より 著者:風巻景次郎
となく庭の梢は霞ふけて入る方はるゝ山のはの月 閨までも花の香ふかき春の夜の窓にかすめる入方の月 春の日 つばくらの簾の外にあまた見えて春日のどけみ人影もせず 春日か....
戦争史大観」より 著者:石原莞爾
従い、戦闘正面の拡大を来たし逐次、横隊戦術に近似するに至れり。欧州大戦初期に於けるドイツ軍のフランス侵入方法は、ロイテン会戦指導原理と相通ずるものあり。欧州大戦に於て敵翼包囲不可能となるや、強固なる正面突....
[入方]もっと見る