紙入れの書き順(筆順)
紙の書き順アニメーション ![]() | 入の書き順アニメーション ![]() | れの書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
紙入れの読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 紙10画 入2画 総画数:12画(漢字の画数合計) |
紙入れ |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:3文字(3字熟語リストを表示する) - 読み:4文字同義で送り仮名違い:-
紙入れと同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
れ入紙:れいみか入を含む熟語・名詞・慣用句など
移入 一入 奥入 加入 観入 貫入 陥入 記入 吸入 悟入 口入 口入 購入 混入 歳入 参入 算入 施入 収入 出入 初入 証入 侵入 新入 浸入 進入 絶入 絶入 先入 千入 潜入 選入 全入 挿入 装入 代入 注入 直入 直入 転入 ...[熟語リンク]
紙を含む熟語入を含む熟語
れを含む熟語
紙入れの使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「或る女」より 著者:有島武郎
もとには三鞭酒《シャンペン》のびんが本式に氷の中につけてあって、飲みさしのコップや、華奢《きゃしゃ》な紙入れや、かのオリーヴ色の包み物を、しごきの赤が火の蛇《くちなわ》のように取り巻いて、その端が指輪の二....「義血侠血」より 著者:泉鏡花
美人は軽《かろ》く会釈するとともに、その手は帯の間に入りぬ。小菊にて上包みせる緋塩瀬《ひしおぜ》の紙入れを開きて、渠はむぞうさに半円銀貨を投げ出だせり。 余所目《よそめ》に瞥《み》たる老夫はいたく驚....「婦系図」より 著者:泉鏡花
だと、柳橋辺を、晩《おそ》くなってから胡乱《うろ》ついていると、うっかり出合ったのが、先刻《さっき》、紙入れを辷《すべ》らかした男だから、金子《かね》はどうなったろうと思って、捕まったらそれ迄だ、と悪度胸....