入書き順 » 入の熟語一覧 »借入れの読みや書き順(筆順)

借入れ[借(り)入れ]の書き順(筆順)

借の書き順アニメーション
借入れの「借」の書き順(筆順)動画・アニメーション
入の書き順アニメーション
借入れの「入」の書き順(筆順)動画・アニメーション
れの書き順アニメーション
借入れの「れ」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

借入れの読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. かり-いれ
  2. カリ-イレ
  3. kari-ire
借10画 入2画 
総画数:12画(漢字の画数合計)
借入れ
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:3文字(3字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:借り入れ

借入れと同一の読み又は似た読み熟語など
刈入れ  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
れ入借:れいりか
入を含む熟語・名詞・慣用句など
移入  一入  奥入  加入  観入  貫入  陥入  記入  吸入  悟入  口入  口入  購入  混入  歳入  参入  算入  施入  収入  出入  初入  証入  侵入  新入  浸入  進入  絶入  絶入  先入  千入  潜入  選入  全入  挿入  装入  代入  注入  直入  直入  転入    ...
[熟語リンク]
借を含む熟語
入を含む熟語
れを含む熟語

借入れの使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

獄中消息」より 著者:大杉栄
二は一冊ずつでいいが)買ってくれという、ずいぶん厄介な注文をしてくれないか。 次の書物、買入れまたは借入れを乞う。買うのは毎月一冊ぐらいずつでいい。それも無理にとは言わない。 ディーツゲン著哲学(三冊....
花は勁し」より 著者:岡本かの子
からいつても、桂子はこのまゝ引込んで仕舞ふわけにはゆかない意気に燃え上つて仕舞つた。だが結局Q――芸館借入れは不調に終つた。それに対する悩みや華会中止の不面目やが身に喰ひ入り、しんに疲れが浸みたのか、桂子....
チベット旅行記」より 著者:河口慧海
に頼んで百ルピーだけ送って貰いました。大宮君もその時には有余《ありあま》った金がなかったそうで、外から借入れてわざわざ送ってくれたのだそうです。まあその金で始末をしてどうにかカルカッタまで帰ることが出来た....
[借入れ]もっと見る