入書き順 » 入の熟語一覧 »申入れの読みや書き順(筆順)

申入れ[申(し)入れ]の書き順(筆順)

申の書き順アニメーション
申入れの「申」の書き順(筆順)動画・アニメーション
入の書き順アニメーション
申入れの「入」の書き順(筆順)動画・アニメーション
れの書き順アニメーション
申入れの「れ」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

申入れの読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. もうし-いれ
  2. モウシ-イレ
  3. moushi-ire
申5画 入2画 
総画数:7画(漢字の画数合計)
申入れ
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:3文字(3字熟語リストを表示する) - 読み:5文字
同義で送り仮名違い:申し入れ

申入れと同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
れ入申:れいしうも
入を含む熟語・名詞・慣用句など
移入  一入  奥入  加入  観入  貫入  陥入  記入  吸入  悟入  口入  口入  購入  混入  歳入  参入  算入  施入  収入  出入  初入  証入  侵入  新入  浸入  進入  絶入  絶入  先入  千入  潜入  選入  全入  挿入  装入  代入  注入  直入  直入  転入    ...
[熟語リンク]
申を含む熟語
入を含む熟語
れを含む熟語

申入れの使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

婦系図」より 著者:泉鏡花
ら》える下から、直ぐに、スッとまたぞうろ風を入れて、でごわりまするに就いて、かような事は、余り正面から申入れまするよりと、考えることでごわりまする……と掻《かい》つまんで謂えば、自分はいまだ一面識も無いか....
草迷宮」より 著者:泉鏡花
じたい儀があると謂《い》わるる。 客は女性《にょしょう》でござるに因って、一応|拙者《それがし》から申入れる。ためにこれへ罷出《まかりいで》た。 秋谷悪左衛門取次を致す、」 と高らかに云って、穏和《....
私の履歴書」より 著者:浅沼稲次郎
詰められて、かえって反抗気分が高まったようだ。巡回で通りかかった看守に『退屈だから本を読ませてくれ』と申入れた。看守は『忙しい』と簡単に断わったが、こちらはなおもしつこく要求した。それが悪かったらしい。夜....
[申入れ]もっと見る