覇書き順 » 覇の熟語一覧 »覇者の読みや書き順(筆順)

覇者の書き順(筆順)

覇の書き順アニメーション
覇者の「覇」の書き順(筆順)動画・アニメーション
者の書き順アニメーション
覇者の「者」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

覇者の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. は-しゃ
  2. ハ-シャ
  3. ha-sya
覇19画 者8画 
総画数:27画(漢字の画数合計)
霸者
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:3文字
同義で送り仮名違い:-

覇者と同一の読み又は似た読み熟語など
跛者  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
者覇:ゃしは
覇を含む熟語・名詞・慣用句など
王覇  覇府  覇道  連覇  覇者  覇権  覇業  覇気  五覇  覇王  制覇  那覇  争覇  覇王樹  那覇市  与那覇湾  菅井覇陵  訓覇信雄  那覇空港  玉那覇有公  玉那覇正吉  覇権を握る  小那覇全孝  与那覇しづ    ...
[熟語リンク]
覇を含む熟語
者を含む熟語

覇者の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

最終戦争論」より 著者:石原莞爾
イン、ポルトガル、オランダを破り、次いでナポレオンを中心とするフランスに打ち克って、一世紀の間、世界の覇者となっていた英国は、最後にドイツ民族との決勝戦を迎えたのであります。 英国は第一次欧州戦争の勝利....
小坂部姫」より 著者:岡本綺堂
にすぐに都へ討ってのぼった。彼は山崎の一戦に明智を討ち破り、さらに北国の柴田をほろぼして、遂に日本国の覇者となった。そのあいだも姫山の天主閣はむかしのままで、一種の謎のように立っていた。秀吉がこの天主閣を....
明治劇談 ランプの下にて」より 著者:岡本綺堂
わけで、初上りの青年俳優に取っては甚だ気の毒な結果を生み出してしまった。 その鴈治郎が後に関西劇壇の覇者となった。この盛綱陣屋で小四郎を勤めた市川ぼたんという子役が二代目の左団次である。わたしは今更のよ....
[覇者]もっと見る