拝書き順 » 拝の熟語一覧 »拝伏の読みや書き順(筆順)

拝伏の書き順(筆順)

拝の書き順アニメーション
拝伏の「拝」の書き順(筆順)動画・アニメーション
伏の書き順アニメーション
拝伏の「伏」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

拝伏の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. はい-ふく
  2. ハイ-フク
  3. hai-fuku
拝8画 伏6画 
総画数:14画(漢字の画数合計)
拜伏
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

拝伏と同一の読み又は似た読み熟語など
拝復  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
伏拝:くふいは
拝を含む熟語・名詞・慣用句など
拝具  拝趨  拝送  拝贈  拝戴  拝聴  拝呈  拝殿  拝堂  拝読  拝任  拝納  拝白  拝塵  拝進  拝啓  拝絹  拝見  拝察  拝辞  拝芝  拝謝  拝借  拝受  拝所  拝承  拝診  拝披  拝眉  拝舞  御拝  座拝  向拝  坐拝  体拝  拝覧  拝領  拝礼  膜拝  遥拝    ...
[熟語リンク]
拝を含む熟語
伏を含む熟語

拝伏の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

婦系図」より 著者:泉鏡花
向《さしむか》いで、前に土器《かわらけ》を控えると、万歳烏帽子《まんざいえぼし》が五人ばかり、ずらりと拝伏した処が描いてある。いかさまにも大吉に相違ない。 主税は、お妙の背後《うしろ》姿を見送って、風が....
バルタザアル」より 著者:芥川竜之介
えた。家来は女王が行方知れずになつたのを夜の中に聞いてゐたのである。 アブナアは三度バルキスの足下に拝伏して、それから女王を迎へる為に用意した輿を持つて来させた。其間に、護衛兵は盗人の手を悉く縛つてしま....
ファウスト」より 著者:ゲーテヨハン・ヴォルフガング・フォン
誇《ほこり》を深い胸に蔵め、敬《うやまい》を色に表《あらわ》して、 人臣の最上たる諸侯がお前《まえ》に拝伏します。 忠義の血がこの脈を漲《みなぎ》り流れておりまする間は、 我々は君の意志で働く、一つの体《....
[拝伏]もっと見る