背書き順 » 背の熟語一覧 »背信の読みや書き順(筆順)

背信の書き順(筆順)

背の書き順アニメーション
背信の「背」の書き順(筆順)動画・アニメーション
信の書き順アニメーション
背信の「信」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

背信の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. はい-しん
  2. ハイ-シン
  3. hai-shin
背9画 信9画 
総画数:18画(漢字の画数合計)
背信
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

背信と同一の読み又は似た読み熟語など
拝診  拝進  背進  肺浸潤  配信  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
信背:んしいは
背を含む熟語・名詞・慣用句など
背筋  背腸  背甲  背高  背子  背黒  背山  背革  背骨  背子  背斜  背広  背向  背向  背筋  妹背  背景  背戸  肌背  背面  背後  背腸  背反  背徳  屈背  背守  背面  背丁  背低  背峰  背任  背嚢  背幅  背叛  背部  背板  背中  背馳  背紋  背丈    ...
[熟語リンク]
背を含む熟語
信を含む熟語

背信の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

青木の出京」より 著者:菊池寛
生的生活の苦悩が、ひしひしと身に食い込んできた。そのために、彼は自分の過去におけるばからしさと、青木の背信とを恨んだ。 が、雄吉の食らうべき第二の韮《にら》は、もうそこに用意されていた。雄吉が京都に来た....
宇宙の始まり」より 著者:アレニウススヴァンテ
ます悪くなり、ついに恐ろしい鉄時代が来た。謙譲、忠誠、真実は地上から飛び去り、虚偽、暴戻《ぼうれい》、背信、そして飽くことを知らぬ黄金の欲望並びに最も粗野な罪悪の数々がとって代った。 第五図 ギリシア神....
日本文学の発生」より 著者:折口信夫
して奉仕した氏の長上は、天子を輔佐する位置まで行つたであらうが、民俗と歴史とは、――その現実が、信仰に背信《コロビ》を打つたやうに、明らかに豹変した形を示してゐる。 時代毎に替るはずの壬生氏が、一々政権の....
[背信]もっと見る