非書き順 » 非の熟語一覧 »非公式の読みや書き順(筆順)

非公式の書き順(筆順)

非の書き順アニメーション
非公式の「非」の書き順(筆順)動画・アニメーション
公の書き順アニメーション
非公式の「公」の書き順(筆順)動画・アニメーション
式の書き順アニメーション
非公式の「式」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

非公式の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. ひ-こうしき
  2. ヒ-コウシキ
  3. hi-koushiki
非8画 公4画 式6画 
総画数:18画(漢字の画数合計)
非公式
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:3文字(3字熟語リストを表示する) - 読み:5文字
同義で送り仮名違い:-

非公式と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
式公非:きしうこひ
非を含む熟語・名詞・慣用句など
非番  非業  非理  非時  非違  非愛  非愛  非力  非凡  非礼  似非  非勢  非運  非数  非議  非才  非有  非役  非挙  非器  非学  非売  非分  非言  非核  非我  非常  非家  非義  非法  非望  非拠  非命  非滅  非難  非婚  理非  非情  非食  非色    ...
[熟語リンク]
非を含む熟語
公を含む熟語
式を含む熟語

非公式の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

国文学の発生(第三稿)」より 著者:折口信夫
來なくなつたのである。六國史を見ても、さうである。天子の臣家に臨まれた史實は、數へる程しかない。公式と非公式とでは違ふであらうが、内容にも屡あり得べきことではなかつた。 上官下僚の關係で見ても、さうだ。非....
死んだ魂」より 著者:伊藤野枝
ナの旅の間に、私はいろんな託児所や幼稚園や寄宿学校や又児童植民地などを見る十分な機会を得た。勿論それは非公式にだ。到る処に私は同じ事、即ち十分に食物を与へられ十分に注意された子供の見世物学校と、其の子供等....
黒猫十三」より 著者:大倉燁子
る途中で捕ったか。何れにしても奇怪な事になったものだ。封をきる彼の指先は震えている。しかし事にも手紙は非公式の喚出状で、殊に差出人が有名な宮岡警部であったのは意外の喜びであった。警察官としては珍らしい温味....
[非公式]もっと見る