飛翔の書き順(筆順)
飛の書き順アニメーション ![]() | 翔の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
飛翔の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 飛9画 翔12画 総画数:21画(漢字の画数合計) |
飛翔 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字同義で送り仮名違い:-
飛翔と同一の読み又は似た読み熟語など
紅皮症 上皮小体 朝日将軍 白皮症 卑小 卑称 被昇天 飛将軍 強皮症 鞏皮症
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
翔飛:うょしひ飛を含む熟語・名詞・慣用句など
中飛 飛馬 飛火 飛級 飛動 飛騰 飛島 飛電 飛泉 飛田 飛白 飛雪 飛信 張飛 飛花 飛躍 飛跡 飛沫 飛沫 飛膜 飛報 飛天 飛燕 飛銭 飛脚 飛梅 飛板 飛宇 飛紋 飛輪 飛廉 飛び 飛鳥 突飛 飛雲 飛瀑 飛越 飛簷 飛貫 飛石 ...[熟語リンク]
飛を含む熟語翔を含む熟語
飛翔の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「時代閉塞の現状」より 著者:石川啄木
いつからとなく我々の心にまぎれこんでいた「科学」の石の重みは、ついに我々をして九皐《きゅうこう》の天に飛翔《ひしょう》することを許さなかったのである。 第三の経験はいうまでもなく純粋自然主義との結合時代....「詩集夏花」より 著者:伊東静雄
ぬ。 夕暮よさあれ中《なか》つ空《そら》に はや風のすずしき流れをなしてありしかば、 鵲《かさゝぎ》の飛翔の道は ゆるやかにその方角をさだめられたり。 あゝ今朝《けさ》わが師は かの山上に葡萄を食《しよく....「恋愛と道徳」より 著者:伊藤野枝
欠いてゐる。而してこれ等の言辞を以て徒らに全ての恋愛者の感情を膨脹せしめ遂に彼等を気球にて人生より高く飛翔せしむる誘惑の言葉であると見做してゐる。恋愛者は其処より自己に対する二重の尊敬に魅せられて人生を見....