悲涼の書き順(筆順)
悲の書き順アニメーション ![]() | 涼の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
悲涼の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 悲12画 涼11画 総画数:23画(漢字の画数合計) |
悲涼 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字同義で送り仮名違い:-
悲涼と同一の読み又は似た読み熟語など
比量 飛竜 匙量
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
涼悲:うょりひ悲を含む熟語・名詞・慣用句など
悲涼 悲曲 悲涙 悲運 悲歌 悲観 悲門 悲願 悲喜 悲傷 悲境 悲史 悲劇 悲話 悲惨 悲母 悲母 悲鳴 大悲 悲報 悲風 悲田 悲調 悲壮 悲酸 大悲呪 悲壮美 悲田院 悲劇的 大悲閣 悲喜劇 大悲者 大悲者 慈悲衣 悲観的 無慈悲 真悲し 慈悲心鳥 悲喜交交 心悲しい ...[熟語リンク]
悲を含む熟語涼を含む熟語
悲涼の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「蒲生氏郷」より 著者:幸田露伴
に幽婉《ゆうえん》雅麗で、時や祐《たす》けず、天|吾《われ》を亡《うしな》う、英雄志を抱いて黄泉に入る悲涼《ひりょう》愴凄《そうせい》の威を如何にも美《うる》わしく詠じ出したもので、三百年後の人をして猶《....「閑天地」より 著者:石川啄木
暮風、濛々《もうもう》として波と共に迫る所、荒ぶる波に漂ひてこなたに寄せくる一隻の漁船の、舷歌はなはだ悲涼、 忍路《おしよろ》高島およびもないが せめて歌棄磯谷《うたすついそや》まで。 と、寂《さ》....