尾書き順 » 尾の熟語一覧 »尾っぽの読みや書き順(筆順)

尾っぽの書き順(筆順)

尾の書き順アニメーション
尾っぽの「尾」の書き順(筆順)動画・アニメーション
っの書き順アニメーション
尾っぽの「っ」の書き順(筆順)動画・アニメーション
ぽの書き順アニメーション
尾っぽの「ぽ」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

尾っぽの読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. おっ-ぽ
  2. オッ-ポ
  3. oxtupo
尾7画 
総画数:7画(漢字の画数合計)
尾っぽ
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:3文字(3字熟語リストを表示する) - 読み:3文字
同義で送り仮名違い:-

尾っぽと同一の読み又は似た読み熟語など
青っぽい  押っ放る  押っ放り出す  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
ぽっ尾:ぽっお
尾を含む熟語・名詞・慣用句など
北尾  尾筒  尾椎  尾長  尾張  尾端  尾大  尾袋  尾西  尾瀬  尾筒  尾頭  尾道  尾閭  尾橇  尾鷲  尾聯  尾輪  尾翼  尾鰭  尾鰭  尾髪  尾錠  尾上  八尾  馬尾  年尾  栃尾  長尾  中尾  断尾  大尾  足尾  尾羽  尾羽  尾花  尾州  尾崎  尾根  尾骨    ...
[熟語リンク]
尾を含む熟語

尾っぽの使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

右門捕物帖」より 著者:佐々木味津三
置きを笛の胴の中にしまっておくなんぞは、もっとしゃれているじゃござんせんか。これじゃ、いかなだんなでも尾っぽを巻くなあたりめえでしょうよ。てめえが好きでおっ死《ち》んだものを、人がばらしたとにらんでたんだ....
右門捕物帖」より 著者:佐々木味津三
しちまったんだろな、辰ッ、そこらに見えねえかい」 「いますよ、いますよ。だんなの足もとに、目を光らして尾っぽをつっ立てながら、ためていますぜ」 「そうか、それをきいちゃ、なおほっておかれねえや。油のにおい....
右門捕物帖」より 著者:佐々木味津三
ら手をひけたあなんですかい! それをまただんなが、なんですかい! たかがいなかっぺいのけんつくぐれえに尾っぽを巻いて、江戸八百八町の名折れじゃござんせんか! あっしゃくやしいんだッ。ええ、くやしいんです!....
[尾っぽ]もっと見る