青書き順 » 青の熟語一覧 »青っぽいの読みや書き順(筆順)

青っぽいの書き順(筆順)

青の書き順アニメーション
青っぽいの「青」の書き順(筆順)動画・アニメーション
っの書き順アニメーション
青っぽいの「っ」の書き順(筆順)動画・アニメーション
ぽの書き順アニメーション
青っぽいの「ぽ」の書き順(筆順)動画・アニメーション
いの書き順アニメーション
青っぽいの「い」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

青っぽいの読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. あおっ-ぽ-い
  2. アオッ-ポ-イ
  3. aoxtupo-i
青8画 
総画数:8画(漢字の画数合計)
靑っぽい
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:4文字(4字熟語リストを表示する) - 読み:5文字
同義で送り仮名違い:-

青っぽいと同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
いぽっ青:いぽっおあ
青を含む熟語・名詞・慣用句など
青竜  青畳  青髯  青鱚  青焼  青鷸  青鸞  青松  青黴  大青  丹青  直青  青女  青書  青色  青色  青饅  青酢  青緑  青簾  青蓮  青楼  青森  青帙  青幇  青洟  青萍  青蠅  青鞜  青餡  冬青  青春  青紫  青糸  青史  青酸  緑青  青葦  青葦  青羽    ...
[熟語リンク]
青を含む熟語
いを含む熟語

青っぽいの使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

青春の逆説」より 著者:織田作之助
こういうのがかえってうるさいのかも知れぬ)下手に怒らしてはあとが怖いと、佐古は咄嗟に考えた。(こういう青っぽい駈出しが、得てしてあと先も見ずに慾得もなしに、無茶なゴシップを書きくさるのや) 佐古の顔は急....
月明」より 著者:豊島与志雄
せんのよ。私も帰ってから四五日の間は、何だかぼんやりしていましたわ。」 それらの様子が変だった。が、青っぽい羽二重の帯を胸高にしめ、上からお召の羽織を背抜き加減に引っかけて、その紐を胸に小さくきっと結え....
港の妖婦」より 著者:田中貢太郎
《なまめ》かしいところのある顔を見せて、洋服の男の背後《うしろ》の方から出ようとする容《ふう》で、長い青っぽい襟巻《えりまき》の襟を掻《か》き合せていた。謙作は背後姿《うしろすがた》も好《よ》かったが、好....
[青っぽい]もっと見る