備品の書き順(筆順)
備の書き順アニメーション ![]() | 品の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
備品の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 備12画 品9画 総画数:21画(漢字の画数合計) |
備品 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:3文字同義で送り仮名違い:-
備品と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
品備:んひび備を含む熟語・名詞・慣用句など
充備 警備 設備 防備 常備 軍備 備中 兵備 具備 戦備 全備 芸備 兼備 整備 準備 守備 備え 予備 預備 備長 劉備 周備 備に 後備 武備 装備 配備 備蓄 完備 備ふ 吉備 備州 伯備 備荒 備品 不備 必備 備後 備前 備忘 ...[熟語リンク]
備を含む熟語品を含む熟語
備品の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「小熊秀雄全集-19」より 著者:小熊秀雄
るものの気のつかないやうな方法で、そつと巧みにやつてのける、人物の身の周りにある、何んでもなささうな一備品を描いてあることによつて実際には大きな効果を生んでゐるものである、さうした用意を絵の中に仕組むこと....「三十年後の世界」より 著者:海野十三
をあげた。 じつに大仕掛の倉庫であった。まるで地底の大工場へ行ったような気がする。各種のエンジンの予備品が、数も知れないほどたくさん、ずらりと並んでいた。その部品も、番号札をつけて、棚《たな》という棚を....「穂高岳槍ヶ岳縦走記」より 著者:鵜殿正雄
って見ると、薄暗い、片すみに、二升鍋が一個と碗《わん》が五つ六つ、これは上高地温泉で登山者のためとて、備品として置かれたもの、今後この小屋で休泊するものは、大いに便利だろう、何か適法を設け、各処の小屋の修....