備書き順 » 備の熟語一覧 »防備の読みや書き順(筆順)

防備の書き順(筆順)

防の書き順アニメーション
防備の「防」の書き順(筆順)動画・アニメーション
備の書き順アニメーション
防備の「備」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

防備の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. ぼう-び
  2. ボウ-ビ
  3. bou-bi
防7画 備12画 
総画数:19画(漢字の画数合計)
防備
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:3文字
同義で送り仮名違い:-

防備と同一の読み又は似た読み熟語など
棒引き  冷房病  棒火矢  棒火箭  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
備防:びうぼ
備を含む熟語・名詞・慣用句など
充備  警備  設備  防備  常備  軍備  備中  兵備  具備  戦備  全備  芸備  兼備  整備  準備  守備  備え  予備  預備  備長  劉備  周備  備に  後備  武備  装備  配備  備蓄  完備  備ふ  吉備  備州  伯備  備荒  備品  不備  必備  備後  備前  備忘    ...
[熟語リンク]
防を含む熟語
備を含む熟語

防備の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

幸福な家庭」より 著者:井上紅梅
るにもせよ、まさか空気を遮断することは出来まい。つまり駄目だ! 江蘇浙江《こうそせっこう》は毎日戦争の防備をしているし、福建《ふくけん》と来たらなおさら盛んだ。四川《しせん》、広東《カントン》は? ちょう....
日本建築の発達と地震」より 著者:伊東忠太
するほど、災害《さいがい》が慘憺《さんたん》となる。從《したが》つて震災《しんさい》に對《たい》しても防備《ばうび》の考《かんが》へが起《お》こる。が、これも比較的《ひかくてき》新《あた》らしい時代《じだ....
戦争史大観」より 著者:石原莞爾
ものであった。あたかも良し同年十月二十日ドイツ皇帝カール六世が死去したので、これに乗じ些細の口実を以て防備薄弱なりしシュレージエンに侵入した。弱国プロイセンに対する墺国女王マリア・テレジヤの反抗は執拗を極....
[防備]もっと見る