備書き順 » 備の熟語一覧 »兵備の読みや書き順(筆順)

兵備の書き順(筆順)

兵の書き順アニメーション
兵備の「兵」の書き順(筆順)動画・アニメーション
備の書き順アニメーション
兵備の「備」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

兵備の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. へい-び
  2. ヘイ-ビ
  3. hei-bi
兵7画 備12画 
総画数:19画(漢字の画数合計)
兵備
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:3文字
同義で送り仮名違い:-

兵備と同一の読み又は似た読み熟語など
水平尾翼  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
備兵:びいへ
備を含む熟語・名詞・慣用句など
充備  警備  設備  防備  常備  軍備  備中  兵備  具備  戦備  全備  芸備  兼備  整備  準備  守備  備え  予備  預備  備長  劉備  周備  備に  後備  武備  装備  配備  備蓄  完備  備ふ  吉備  備州  伯備  備荒  備品  不備  必備  備後  備前  備忘    ...
[熟語リンク]
兵を含む熟語
備を含む熟語

兵備の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

チベット旅行記」より 著者:河口慧海
して居るのみか、ほとんどネパール政府は全力を兵士の養成に注いで居るです。 第百十一回 ネパールの外交兵備の必要 ネパールでは教育とかあるいはその他の文明的事業、即ち施薬病院を建てるとか裁判所を起すとか法....
南半球五万哩」より 著者:井上円了
ば、芭蕉の蔭に人はすゞめり また、海門に砲台あるを望みて一吟す。 墨南湾一曲、街路繞山根、辺塞成兵備、砲台挟海門。 (墨《メキシコ》南部の湾は曲線を描き、街路は山の根をめぐって続く。はずれの要塞は兵....
戦争史大観」より 著者:石原莞爾
いた私には記念すべき思い出の作品である。 昭和十三年には東亜の形勢が全く変化し、ソ連は厖大なその東亜兵備を以て北満を圧しており、米国は未だその鋒鋩《ほうぼう》を充分に現わしてはいなかったが、満州事変以来....
[兵備]もっと見る