鼻書き順 » 鼻の熟語一覧 »鼻柱の読みや書き順(筆順)

鼻柱の書き順(筆順)

鼻の書き順アニメーション
鼻柱の「鼻」の書き順(筆順)動画・アニメーション
柱の書き順アニメーション
鼻柱の「柱」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

鼻柱の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. はな-ばしら
  2. ハナ-バシラ
  3. hana-bashira
鼻14画 柱9画 
総画数:23画(漢字の画数合計)
鼻柱
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:5文字
同義で送り仮名違い:-

鼻柱と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
柱鼻:らしばなは
鼻を含む熟語・名詞・慣用句など
鼻炎  鼻差  鼻脂  鼻汁  鼻水  鼻声  鼻先  鼻栓  鼻祖  鼻息  鼻息  鼻茸  鼻茸  鼻茸  鼻端  鼻柱  鼻骨  鼻高  鼻音  鼻革  鼻汗  鼻鏡  鼻筋  鼻熊  鼻繋  鼻血  鼻口  鼻孔  鼻溝  鼻綱  鼻腔  鼻腔  鼻高  鼻笛  鼻縄  鼻捻  鼻元  鼻紙  鼻緒  鼻糞    ...
[熟語リンク]
鼻を含む熟語
柱を含む熟語

鼻柱の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

少年」より 著者:芥川竜之介
ら、天国の常談《じょうだん》を云い合っている。おや、一人の小天使は耳の穴の中から顔を出した。そう云えば鼻柱の上にも一人、得意そうにパンス・ネエに跨《またが》っている。…… 自働車の止まったのは大伝馬町《....
」より 著者:アルチバシェッフミハイル・ペトローヴィチ
高く笑つた。 学士は機械的に答へた。「さうさ。時々はそんなこともあるだらう。」 患者は右の手の甲で鼻柱をこすつた。そして問うた。「先生、煙草を上がりますか。」 「飲まない。」 「それでは致し方がござい....
木の子説法」より 著者:泉鏡花
…」 (――語ってここを言う時、その胸を撫でて、目を押える、ことをする。) 「まぶたを溢《あふ》れて、鼻柱をつたう大粒の涙が、唇へ甘く濡れました。甘い涙。――いささか気障《きざ》ですが、うれしい悲しいを通....
[鼻柱]もっと見る