鼻書き順 » 鼻の熟語一覧 »鼻口の読みや書き順(筆順)

鼻口の書き順(筆順)

鼻の書き順アニメーション
鼻口の「鼻」の書き順(筆順)動画・アニメーション
口の書き順アニメーション
鼻口の「口」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

鼻口の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. び-こう
  2. ビ-コウ
  3. bi-kou
鼻14画 口3画 
総画数:17画(漢字の画数合計)
鼻口
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:3文字
同義で送り仮名違い:-

鼻口と同一の読み又は似た読み熟語など
吉備高原  帯広告  帯構造  帯鋼  転び公妨  都市基盤整備公団  備考  備荒  尾行  尾鉱  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
口鼻:うこび
鼻を含む熟語・名詞・慣用句など
鼻炎  鼻差  鼻脂  鼻汁  鼻水  鼻声  鼻先  鼻栓  鼻祖  鼻息  鼻息  鼻茸  鼻茸  鼻茸  鼻端  鼻柱  鼻骨  鼻高  鼻音  鼻革  鼻汗  鼻鏡  鼻筋  鼻熊  鼻繋  鼻血  鼻口  鼻孔  鼻溝  鼻綱  鼻腔  鼻腔  鼻高  鼻笛  鼻縄  鼻捻  鼻元  鼻紙  鼻緒  鼻糞    ...
[熟語リンク]
鼻を含む熟語
口を含む熟語

鼻口の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

生まれいずる悩み」より 著者:有島武郎
くれた君の手に似合わない繊細な線が描かれ始めた。 ちょうど人の肖像をかこうとする画家が、その人の耳目鼻口をそれぞれ綿密に観察するように、君は山の一つの皺《しわ》一つの襞《ひだ》にも君だけが理解すると思え....
神鑿」より 著者:泉鏡花
鳩尾《みづおち》へかけて膨《ふつく》りと成《な》つた、木材《もくざい》に乳《ちゝ》が双《なら》んで、目鼻口元《めはなくちもと》の刻《きざ》まれた、フトした時《とき》…… 『どうだ、大分《だいぶ》ものに成《....
」より 著者:犬田卯
れたって足りやしねえから。」 ふと、大仰に言っている声に振り向くと、それは造化の神が頭部を逆に――眼鼻口は除いて間違えて付けたのではないかと思われるほど頬から※へかけて漆黒の剛毛が生え、額からあたまの素....
[鼻口]もっと見る