鼻書き順 » 鼻の熟語一覧 »鼻紙の読みや書き順(筆順)

鼻紙の書き順(筆順)

鼻の書き順アニメーション
鼻紙の「鼻」の書き順(筆順)動画・アニメーション
紙の書き順アニメーション
鼻紙の「紙」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

鼻紙の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. はな-がみ
  2. ハナ-ガミ
  3. hana-gami
鼻14画 紙10画 
総画数:24画(漢字の画数合計)
鼻紙
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

鼻紙と同一の読み又は似た読み熟語など
花紙  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
紙鼻:みがなは
鼻を含む熟語・名詞・慣用句など
鼻炎  鼻差  鼻脂  鼻汁  鼻水  鼻声  鼻先  鼻栓  鼻祖  鼻息  鼻息  鼻茸  鼻茸  鼻茸  鼻端  鼻柱  鼻骨  鼻高  鼻音  鼻革  鼻汗  鼻鏡  鼻筋  鼻熊  鼻繋  鼻血  鼻口  鼻孔  鼻溝  鼻綱  鼻腔  鼻腔  鼻高  鼻笛  鼻縄  鼻捻  鼻元  鼻紙  鼻緒  鼻糞    ...
[熟語リンク]
鼻を含む熟語
紙を含む熟語

鼻紙の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

文章」より 著者:芥川竜之介
い、弟も――武骨《ぶこつ》そうに見えた大学生もやはり涙をすすり上げている。と思うと老人もしっきりなしに鼻紙を出してはしめやかに鼻をかみつづけている。保吉はこう云う光景の前にまず何よりも驚きを感じた。それか....
忠義」より 著者:芥川竜之介
毛をかき乱した男が一人、影のように蹲《うずくま》っている。うす暗いので、はっきりわからないが、どうやら鼻紙|嚢《ぶくろ》から鋏《はさみ》を出して、そのかき乱した鬢《びん》の毛を鋏んででもいるらしい。そこで....
良夜」より 著者:饗庭篁村
在所へ言いもやられず、この上は塾僕学僕になりてもと奮発せしかど、さる口もなく空しくこの家に厄介となり、鼻紙の事まで深沢の世話になるようになれば、深沢は頓着せぬ様子なれど女房は胸に持ちて居ずもがなの気色見え....
[鼻紙]もっと見る