鼻面の書き順(筆順)
鼻の書き順アニメーション ![]() | 面の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
鼻面の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 鼻14画 面9画 総画数:23画(漢字の画数合計) |
鼻面 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字同義で送り仮名違い:-
鼻面と同一の読み又は似た読み熟語など
鼻縻 牛縻
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
面鼻:らづなは鼻を含む熟語・名詞・慣用句など
鼻炎 鼻差 鼻脂 鼻汁 鼻水 鼻声 鼻先 鼻栓 鼻祖 鼻息 鼻息 鼻茸 鼻茸 鼻茸 鼻端 鼻柱 鼻骨 鼻高 鼻音 鼻革 鼻汗 鼻鏡 鼻筋 鼻熊 鼻繋 鼻血 鼻口 鼻孔 鼻溝 鼻綱 鼻腔 鼻腔 鼻高 鼻笛 鼻縄 鼻捻 鼻元 鼻紙 鼻緒 鼻糞 ...[熟語リンク]
鼻を含む熟語面を含む熟語
鼻面の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「世界怪談名作集」より 著者:アンドレーエフレオニード・ニコラーエヴィチ
の黒や赤の幻影を死ぬまで頭のなかに焼き付けられて、あたかも眼に刺《とげ》をさされた獣が足の先きで夢中に鼻面をこするように、ばかばかしいほど夢中になって眼をこすってみても、ラザルスの怖ろしい幻影はどうしても....「黒百合」より 著者:泉鏡花
を造って頭《かしら》を下げる。その時、駿足《しゅんそく》に流汗を被りながら、呼吸はあえて荒からぬ夕立の鼻面を取って、滝太郎は、自分も掌《てのひら》で額の髪を上げた。 「おい、姉や。」 「はい、」 「水を一....「霊界通信 小桜姫物語」より 著者:浅野和三郎
そうに見《み》えたのは矢張《やは》り良人《おっと》でございました。良人《おっと》はしきりに馬《うま》の鼻面《はなづら》を撫《な》でてやりながら『汝《おまえ》もとうとう出世《しゅっせ》して鈴懸《すずかけ》に....