鼻書き順 » 鼻の熟語一覧 »鼻突きの読みや書き順(筆順)

鼻突きの書き順(筆順)

鼻の書き順アニメーション
鼻突きの「鼻」の書き順(筆順)動画・アニメーション
突の書き順アニメーション
鼻突きの「突」の書き順(筆順)動画・アニメーション
きの書き順アニメーション
鼻突きの「き」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

鼻突きの読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. はな-つき
  2. ハナ-ツキ
  3. hana-tsuki
鼻14画 突8画 
総画数:22画(漢字の画数合計)
鼻突き
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:3文字(3字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

鼻突きと同一の読み又は似た読み熟語など
鼻衝き  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
き突鼻:きつなは
鼻を含む熟語・名詞・慣用句など
鼻炎  鼻差  鼻脂  鼻汁  鼻水  鼻声  鼻先  鼻栓  鼻祖  鼻息  鼻息  鼻茸  鼻茸  鼻茸  鼻端  鼻柱  鼻骨  鼻高  鼻音  鼻革  鼻汗  鼻鏡  鼻筋  鼻熊  鼻繋  鼻血  鼻口  鼻孔  鼻溝  鼻綱  鼻腔  鼻腔  鼻高  鼻笛  鼻縄  鼻捻  鼻元  鼻紙  鼻緒  鼻糞    ...
[熟語リンク]
鼻を含む熟語
突を含む熟語
きを含む熟語

鼻突きの使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

兎と猫」より 著者:井上紅梅
すよ。いつも低い垣根の上で執念深く見詰めています。これは用心しなければならないのですが、幸いにSと猫と鼻突き合せているから、まだ何事も仕出《しで》かさないのでしょう。 子供等は時々彼等を捉《つか》まえて....
愚かな男の話」より 著者:岡本かの子
○ 「或る田舎に二人の農夫があった。両方共農作自慢の男であった。或る時、二人は自慢の鼻突き合せて喋《しゃ》べり争った末、それでは実際の成績の上で証拠を見せ合おうという事になった。それには....
仏教人生読本」より 著者:岡本かの子
す。この時が結婚倦怠期であって、最も戒心を要する時であります。相互の矛盾欠点が眼に立ち、赤裸々の男女が鼻突き合せて、遠慮会釈もなく、ザックバランに、二人が本当にこれから先きの長い生涯を一緒に暮し得らるるや....
[鼻突き]もっと見る