鼻書き順 » 鼻の熟語一覧 »鼻白むの読みや書き順(筆順)

鼻白むの書き順(筆順)

鼻の書き順アニメーション
鼻白むの「鼻」の書き順(筆順)動画・アニメーション
白の書き順アニメーション
鼻白むの「白」の書き順(筆順)動画・アニメーション
むの書き順アニメーション
鼻白むの「む」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

鼻白むの読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. はな-じろ-む
  2. ハナ-ジロ-ム
  3. hana-jiro-mu
鼻14画 白5画 
総画数:19画(漢字の画数合計)
鼻白む
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:3文字(3字熟語リストを表示する) - 読み:5文字
同義で送り仮名違い:-

鼻白むと同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
む白鼻:むろじなは
鼻を含む熟語・名詞・慣用句など
鼻炎  鼻差  鼻脂  鼻汁  鼻水  鼻声  鼻先  鼻栓  鼻祖  鼻息  鼻息  鼻茸  鼻茸  鼻茸  鼻端  鼻柱  鼻骨  鼻高  鼻音  鼻革  鼻汗  鼻鏡  鼻筋  鼻熊  鼻繋  鼻血  鼻口  鼻孔  鼻溝  鼻綱  鼻腔  鼻腔  鼻高  鼻笛  鼻縄  鼻捻  鼻元  鼻紙  鼻緒  鼻糞    ...
[熟語リンク]
鼻を含む熟語
白を含む熟語
むを含む熟語

鼻白むの使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

血曼陀羅紙帳武士」より 著者:国枝史郎
栖勘兵衛などと見誤り、ガムシャラに斬ってなどかかる筈はない。(俺は、狂人を相手にしていたのか)頼母は、鼻白むような思いがしたが、 「ご乱心とはお気の毒な。していつ頃から?」 「五年前の、ちょうど今日、府中....
天狗外伝 斬られの仙太」より 著者:三好十郎
言われて気は立っているし、党員の一人は抜刀を振りかぶりかけるが、他の者がそれを押しとどめる。 三人少し鼻白む。 自一 いかん! さ、行こう! 自三 相手になるな、気ちがいだ!(それで五人はコソコソ走り出....
斬られの仙太」より 著者:三好十郎
(いわれて気は立っているし、党員の一人は抜刀を振りかぶりかけるが、他の者がそれを押しとどめる。三人少し鼻白む) 自一 いかん! さ、行こう! 自三 相手になるな、気ちがいだ! (それで五人はコソコソ走り....
[鼻白む]もっと見る