物書き順 » 物の熟語一覧 »物体の読みや書き順(筆順)

物体の書き順(筆順)

物の書き順アニメーション
物体の「物」の書き順(筆順)動画・アニメーション
体の書き順アニメーション
物体の「体」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

物体の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. もっ-たい
  2. モッ-タイ
  3. moxtutai
物8画 体7画 
総画数:15画(漢字の画数合計)
物體
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

物体と同一の読み又は似た読み熟語など
勿体  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
体物:いたっも
物を含む熟語・名詞・慣用句など
安物  異物  遺物  一物  一物  一物  逸物  逸物  逸物  引物  飲物  詠物  艶物  塩物  汚物  押物  横物  恩物  音物  何物  夏物  果物  貨物  貨物  解物  怪物  格物  獲物  角物  掛物  活物  勘物  官物  官物  監物  関物  岩物  器物  器物  奇物    ...
[熟語リンク]
物を含む熟語
体を含む熟語

物体の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

寒さ」より 著者:芥川竜之介
入れたまま、口髭《くちひげ》の薄い唇《くちびる》に人の好《い》い微笑を浮べていた。 「堀川君。君は女も物体だと云うことを知っているかい?」 「動物だと云うことは知っているが。」 「動物じゃない。物体だよ。....
生まれいずる悩み」より 著者:有島武郎
ハ私ノ感ジガドウモ出ナイデコマリマス。私ノ山ハ私ガ実際ニ感ジルヨリモアマリ平面ノヨウデス。樹木モドウモ物体感ニトボシク思ワレマス。 色ヲツケテミタラヨカロウト考エテイマスガ、時間ト金ガナイノデ、コンナモノ....
ファラデーの伝」より 著者:愛知敬一
非常に早熟で、文学にも科学にも秀いで、十七歳の時には、氷の二片を合わせてこすると溶けるのを見て、「熱は物体にあらず」という説を発表した。その後、ある病院の管理をして、「笑気」のことを研究した。ルムフォード....
[物体]もっと見る