供物の書き順(筆順)
供の書き順アニメーション ![]() | 物の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
供物の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 供8画 物8画 総画数:16画(漢字の画数合計) |
供物 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:3文字同義で送り仮名違い:-
供物と同一の読み又は似た読み熟語など
公物 穀物 作物 食物 六物
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
物供:つもく物を含む熟語・名詞・慣用句など
安物 異物 遺物 一物 一物 一物 逸物 逸物 逸物 引物 飲物 詠物 艶物 塩物 汚物 押物 横物 恩物 音物 何物 夏物 果物 貨物 貨物 解物 怪物 格物 獲物 角物 掛物 活物 勘物 官物 官物 監物 関物 岩物 器物 器物 奇物 ...[熟語リンク]
供を含む熟語物を含む熟語
供物の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「惜みなく愛は奪う」より 著者:有島武郎
同性中に心を許し合うことの出来る友人のないことを聞かされる)はそこから生れ出る。男性は女性からのこの提供物を受取ったことによって、又自分自らを罰せなければならなかった。彼は先《ま》ず自分の家の中に暴虐性を....「霊界通信 小桜姫物語」より 著者:浅野和三郎
ございました。まして当人《とうにん》はよほど有難《ありがた》かったらしく、早速《さっそく》さまざまのお供物《くもつ》を携《たずさ》えてお礼《れい》にまいったばかりでなく、その後《ご》も終生《しゅうせい》私....「葬列」より 著者:石川啄木
心柄の殊勝な連中が、時に豆腐の油揚や干鯡《ほしにしん》、乃至《ないし》は強飯《こはいひ》の類の心籠めた供物《くぶつ》を入れ置くところである。今自分は、落葉した木槿垣を透《すか》して、此白狐の寝殿を内部まで....