兵書き順 » 兵の熟語一覧 »兵威の読みや書き順(筆順)

兵威の書き順(筆順)

兵の書き順アニメーション
兵威の「兵」の書き順(筆順)動画・アニメーション
威の書き順アニメーション
兵威の「威」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

兵威の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. へい-い
  2. ヘイ-イ
  3. hei-i
兵7画 威9画 
総画数:16画(漢字の画数合計)
兵威
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:3文字
同義で送り仮名違い:-

兵威と同一の読み又は似た読み熟語など
公平委員会  水平移動  兵員  平夷  平易  閉院  弊衣  敝衣  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
威兵:いいへ
兵を含む熟語・名詞・慣用句など
衛兵  鋭兵  閲兵  寡兵  皆兵  官兵  観兵  奇兵  旗兵  騎兵  義兵  客兵  挙兵  強兵  郷兵  禁兵  軍兵  憲兵  古兵  雇兵  工兵  甲兵  降兵  雑兵  雑兵  散兵  残兵  私兵  寺兵  弱兵  守兵  手兵  州兵  従兵  出兵  将兵  小兵  城兵  新兵  神兵    ...
[熟語リンク]
兵を含む熟語
威を含む熟語

兵威の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

島原の乱」より 著者:菊池寛
門の徒は深く教を信じ、身命を軽じても改《か》えない事武士の節義に於けると異ならない位である。織田信長の兵威をもってして、如何に本願寺の宗徒、或は伊勢長島、三河の一向一揆に手を焼いたかを見てもわかる次第だ。....
近時政論考」より 著者:陸羯南
して起こりたるがごときのみ。日本人民が欧州の文化に向かって伏拝したることはまさに欧州諸邦の人民が仏国の兵威に向かって伏拝したると同一般なり。されば国民論派の日本に起こりし原因はその欧州に起こりし原因と比較....
運命」より 著者:幸田露伴
、兵を挙げて京《けい》に入らんとす、而《しか》も其《その》下《しも》に令して曰く、一門の内《うち》自ら兵威を極むるは、不祥の極なりと。今|爾《なんじ》将士、燕王と対塁するも、務めて此《この》意《い》を体し....
[兵威]もっと見る