兵書き順 » 兵の熟語一覧 »水兵帽の読みや書き順(筆順)

水兵帽の書き順(筆順)

水の書き順アニメーション
水兵帽の「水」の書き順(筆順)動画・アニメーション
兵の書き順アニメーション
水兵帽の「兵」の書き順(筆順)動画・アニメーション
帽の書き順アニメーション
水兵帽の「帽」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

水兵帽の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. すいへい-ぼう
  2. スイヘイ-ボウ
  3. suihei-bou
水4画 兵7画 帽12画 
総画数:23画(漢字の画数合計)
水兵帽
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:3文字(3字熟語リストを表示する) - 読み:6文字
同義で送り仮名違い:-

水兵帽と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
帽兵水:うぼいへいす
兵を含む熟語・名詞・慣用句など
衛兵  鋭兵  閲兵  寡兵  皆兵  官兵  観兵  奇兵  旗兵  騎兵  義兵  客兵  挙兵  強兵  郷兵  禁兵  軍兵  憲兵  古兵  雇兵  工兵  甲兵  降兵  雑兵  雑兵  散兵  残兵  私兵  寺兵  弱兵  守兵  手兵  州兵  従兵  出兵  将兵  小兵  城兵  新兵  神兵    ...
[熟語リンク]
水を含む熟語
兵を含む熟語
帽を含む熟語

水兵帽の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

太平洋雷撃戦隊」より 著者:海野十三
汗と油とで、顔面がベトベトに光っています。乗組員たちは、あまりの奮闘に、腰から上は赤裸になり、その上に水兵帽をのせて、戦っています。 「魚雷撃方やめイ」 艦長は号令をかけました。 「潜航中止、直《ただち....
安吾の新日本地理」より 著者:坂口安吾
たよ。何事に驚いたかというと、その時まで海軍の憲兵というものを知らなかったから、セーラー服にツバのない水兵帽をかぶって、古風なキャハンをはいた坊やのふくらんだようなのが私を訊問にきたので、おどろいた。彼は....
鞭撻」より 著者:牧野信一
行つて一処に喰ふベエよ。」仙二郎はさう云ふと、大日本軍艦三笠といふ金文字が並んでゐる黒いリボンを巻いた水兵帽を無造作に頭へのせた。 祖母と母はたゞならぬ気色で私を叱つた。私は自分の肚を見透されたのぢやな....
[水兵帽]もっと見る