幣書き順 » 幣の熟語一覧 »紙幣の読みや書き順(筆順)

紙幣の書き順(筆順)

紙の書き順アニメーション
紙幣の「紙」の書き順(筆順)動画・アニメーション
幣の書き順アニメーション
紙幣の「幣」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

紙幣の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. し-べい
  2. シ-ベイ
  3. shi-bei
紙10画 幣15画 
総画数:25画(漢字の画数合計)
紙幣
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:3文字
同義で送り仮名違い:-

紙幣と同一の読み又は似た読み熟語など
見隠し塀  出し塀  石塀  倉石米山  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
幣紙:いべし
幣を含む熟語・名詞・慣用句など
幣制  幣殿  幣束  幣帛  采幣  私幣  紙幣  紙幣  和幣  幣物  例幣  造幣  大幣  法幣  刀幣  奉幣  幣串  幣紙  幣物  朔幣  幣袋  官幣  御幣  貨幣  楮幣  国幣  金幣  御幣  銀幣  貨幣石  造幣局  豊御幣  大奉幣  御幣持  白和幣  幣原坦  奉幣使  国幣社  倭文幣  官幣社    ...
[熟語リンク]
紙を含む熟語
幣を含む熟語

紙幣の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

十円札」より 著者:芥川竜之介
円札へ目を落した。鼠色の唐艸《からくさ》や十六|菊《ぎく》の中に朱の印を押した十円札は不思議にも美しい紙幣である。楕円形《だえんけい》の中の肖像も愚鈍《ぐどん》の相《そう》は帯びているにもせよ、ふだん思っ....
将軍」より 著者:芥川竜之介
を送った。 「いや、用はあるのです。今も申し上げた通り、私《わたくし》たちは新民屯《しんみんとん》へ、紙幣《しへい》を取り換えに出かけて来たのです。御覧下さい。ここに紙幣もあります。」 髯《ひげ》のある....
澄江堂雑記」より 著者:芥川竜之介
万円を投ずるのも、僕のやうに五十円を投ずるのも、安いと云ふ点では同じかも知れぬ。芸術品の価値も小切手や紙幣《しへい》に換算出来ると考へるのは、度《ど》し難い俗物ばかりだからである。 Samuel But....
[紙幣]もっと見る