膝を抱くの書き順(筆順)
膝の書き順アニメーション ![]() | をの書き順アニメーション ![]() | 抱の書き順アニメーション ![]() | くの書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
膝を抱くの読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 膝15画 抱8画 総画数:23画(漢字の画数合計) |
膝を抱く |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:4文字(4字熟語リストを表示する) - 読み:12文字同義で送り仮名違い:-
膝を抱くと同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
く抱を膝:くだいをざひ:くだをざひ抱を含む熟語・名詞・慣用句など
抱稲 抱身 抱ふ 抱癖 抱枕 抱籠 抱卵 抱腹 抱負 抱瓶 抱接 抱持 抱合 抱寝 抱ゆ 抱懐 抱一 合抱 抱儀 懐抱 抱琴 抱く 辛抱 抱合語 抱乳母 抱き姥 抱朴子 抱付く 抱合う 抱起す 抱込む 抱取る 抱かふ 原抱琴 抱着く 抱える 抱っこ 抱え帯 抱え扇 抱え主 ...[熟語リンク]
膝を含む熟語をを含む熟語
抱を含む熟語
くを含む熟語
膝を抱くの使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「貝の穴に河童の居る事」より 著者:泉鏡花
かの音をぴたりぴたりと寄って、半ば朽崩れた欄干の、擬宝珠《ぎぼしゅ》を背に控えたが。 屈《かが》むが膝を抱く。――その時、段の隅に、油差に添えて燈心をさし置いたのである。―― 「和郎《わろ》はの。」 「....「政談十二社」より 著者:泉鏡花
ぬ事があろう、私を頼め、助けてやる、)と、つけつまわしつ謂うのだそうで。 お米は舌を食い切っても爺の膝を抱くのは、厭《いや》と冠《かぶり》をふり廻すと申すこと。それは私も同一《おんなじ》だけれども、罪の....「竹藪の家」より 著者:坂口安吾
処で休んで眺めて行かないか?……」 与里は駄夫を促して、路傍の雑草の上へ腰を下した。長々と折れ曲つた膝を抱くやうにし、背中をまるめ、首を突き延して爽やかな空を眺めてゐる。それは静かに笛を吹く人々の顔であ....