幕書き順 » 幕の熟語一覧 »幕の内の読みや書き順(筆順)

幕の内の書き順(筆順)

幕の書き順アニメーション
幕の内の「幕」の書き順(筆順)動画・アニメーション
のの書き順アニメーション
幕の内の「の」の書き順(筆順)動画・アニメーション
内の書き順アニメーション
幕の内の「内」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

幕の内の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. まく-の-うち
  2. マク-ノ-ウチ
  3. maku-no-uchi
幕13画 内4画 
総画数:17画(漢字の画数合計)
幕の内
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:3文字(3字熟語リストを表示する) - 読み:5文字
同義で送り仮名違い:-

幕の内と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
内の幕:ちうのくま
幕を含む熟語・名詞・慣用句など
討幕  幕間  幕議  幕串  幕際  幕詞  幕舎  幕尻  幕臣  幕政  幕電  幕内  幕板  幕外  幕下  幕命  内幕  内幕  入幕  入幕  半幕  平幕  片幕  本幕  幕営  幕下  幕下  幕府  幕末  幕屋  幕間  幕見  幕湯  帷幕  幔幕  霞幕  海幕  開幕  黒幕  山幕    ...
[熟語リンク]
幕を含む熟語
のを含む熟語
内を含む熟語

幕の内の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

伯爵の釵」より 著者:泉鏡花
を祭る供物に似て、非ず、旱魃《かんばつ》の鬼一口の犠牲《にえ》である。 ヒイと声を揚げて弟子が二人、幕の内で、手放しにわっと泣いた。 赤ら顔の大入道の、首抜きの浴衣の尻を、七のずまで引めくったのが、苦....
陽炎座」より 著者:泉鏡花
くら》、」 と仰向《あおむ》けに、空を視《み》る、と仕掛けがあったか、頭の上のその板塀|越《ごし》、幕の内か潜《くぐ》らして、両方を竹で張った、真黒《まっくろ》な布の一張《ひとはり》、筵《むしろ》の上へ....
活人形」より 著者:泉鏡花
あり。「無法を働く悪人|等《ども》、天の御罰《ごばち》を知らないか。そういう婚姻は決してなりません。」幕の内なる泰助さえ、この声を怪しみぬ。前にも既に説《い》うごとく、この人形は亡き母として姉妹《あねいも....
[幕の内]もっと見る