幕書き順 » 幕の熟語一覧 »幔幕の読みや書き順(筆順)

幔幕の書き順(筆順)

幔の書き順アニメーション
幔幕の「幔」の書き順(筆順)動画・アニメーション
幕の書き順アニメーション
幔幕の「幕」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

幔幕の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. まん-まく
  2. マン-マク
  3. man-maku
幔14画 幕13画 
総画数:27画(漢字の画数合計)
幔幕
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

幔幕と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
幕幔:くまんま
幕を含む熟語・名詞・慣用句など
討幕  幕間  幕議  幕串  幕際  幕詞  幕舎  幕尻  幕臣  幕政  幕電  幕内  幕板  幕外  幕下  幕命  内幕  内幕  入幕  入幕  半幕  平幕  片幕  本幕  幕営  幕下  幕下  幕府  幕末  幕屋  幕間  幕見  幕湯  帷幕  幔幕  霞幕  海幕  開幕  黒幕  山幕    ...
[熟語リンク]
幔を含む熟語
幕を含む熟語

幔幕の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

舞踏会」より 著者:芥川竜之介
いながら、時々彼等が踊つてゐる舞踏室の周囲へ眼を投げた。皇室の御紋章を染め抜いた紫|縮緬《ちりめん》の幔幕《まんまく》や、爪を張つた蒼竜《さうりゆう》が身をうねらせてゐる支那の国旗の下には、花瓶々々の菊の....
きりしとほろ上人伝」より 著者:芥川竜之介
み傾いて、余念もなく珍陀《ちんた》の酒を酌《く》みかはいてあつた所に、ふと酔うた眼にもとまつたは、錦の幔幕《まんまく》を張り渡いた正面の御座にわせられる帝《みかど》の異な御ふるまひぢや。何故と申せば、検校....
生まれいずる悩み」より 著者:有島武郎
から風もなく晴れ渡った午後なぞに波打ちぎわに出て見ると、やや緑色を帯びた青空のはるか遠くの地平線高く、幔幕《まんまく》を真一文字に張ったような雪雲の堆積《たいせき》に日がさして、まんべんなくばら色に輝いて....
[幔幕]もっと見る