幕書き順 » 幕の熟語一覧 »幕命の読みや書き順(筆順)

幕命の書き順(筆順)

幕の書き順アニメーション
幕命の「幕」の書き順(筆順)動画・アニメーション
命の書き順アニメーション
幕命の「命」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

幕命の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. ばく-めい
  2. バク-メイ
  3. baku-mei
幕13画 命8画 
総画数:21画(漢字の画数合計)
幕命
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

幕命と同一の読み又は似た読み熟語など
爆鳴  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
命幕:いめくば
幕を含む熟語・名詞・慣用句など
討幕  幕間  幕議  幕串  幕際  幕詞  幕舎  幕尻  幕臣  幕政  幕電  幕内  幕板  幕外  幕下  幕命  内幕  内幕  入幕  入幕  半幕  平幕  片幕  本幕  幕営  幕下  幕下  幕府  幕末  幕屋  幕間  幕見  幕湯  帷幕  幔幕  霞幕  海幕  開幕  黒幕  山幕    ...
[熟語リンク]
幕を含む熟語
命を含む熟語

幕命の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

島原の乱」より 著者:菊池寛
取しようとさえした。 隣国の熊本藩、佐賀藩では急を聞いて援軍各々数千を国境にまで出したが、国境以外は幕命がなければ兵を進めることは法度である。豊後府内に居る幕府の目付が救援を許さないので、次第に騒動が大....
瘠我慢の説」より 著者:石河幹明
くてき》を達するを得ず、徳川三百年の積威《せきい》はこれがために失墜《しっつい》し、大名中にもこれより幕命《ばくめい》を聞かざるものあるに至りし始末《しまつ》なれば、果《はた》して外国人に干渉《かんしょう....
真間名所」より 著者:阪井久良伎
間の井から出たので今の龜井院に改む)眞間山弘法寺を信仰し、檜御殿を寄付し、立派な石段を寄進した。それは幕命に依つて日光三代の廟へ運搬すべき石段であつた。下野眞間田へ運搬すべきを下總の眞間に誤つたとの言ひ開....
[幕命]もっと見る