枕書き順 » 枕の熟語一覧 »枕経の読みや書き順(筆順)

枕経の書き順(筆順)

枕の書き順アニメーション
枕経の「枕」の書き順(筆順)動画・アニメーション
経の書き順アニメーション
枕経の「経」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

枕経の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. まくら-ぎょう
  2. マクラ-ギョウ
  3. makura-gyou
枕8画 経11画 
総画数:19画(漢字の画数合計)
枕經
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:6文字
同義で送り仮名違い:-

枕経と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
経枕:うょぎらくま
枕を含む熟語・名詞・慣用句など
北枕  籠枕  枕飯  肘枕  枕紙  箸枕  枕上  枕上  菅枕  枕神  枕崎  枕言  枕雲  枕本  枕辺  枕絵  枕貝  枕机  枕金  枕金  枕経  枕席  枕石  枕藉  枕箱  腕枕  枕辺  旅枕  枕木  枕腕  枕籠  夢枕  葉枕  枕頭  木枕  指枕  薦枕  石枕  枕籍  枕詞    ...
[熟語リンク]
枕を含む熟語
経を含む熟語

枕経の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

雪之丞変化」より 著者:三上於菟吉
―何とか、手立てが残っておらぬでもあるまい」 冬の日が、わびしく夕ざれて、夜になって、仏間の方では、枕経《まくらぎょう》のこえが、うら淋しく断続している。 今は、父子、死んだ浪路より、わが身の上と、い....
近世快人伝」より 著者:夢野久作
通りバクチは親父の生きとる中《うち》は大幅《おおぴら》で遣れませんでしたが、死ぬると一気に通夜の晩から枕経《まくらきょう》の代りに松切坊主《まつきりぼうず》を初めましたので、三年経たぬ中《うち》に身代がガ....
後光殺人事件」より 著者:小栗虫太郎
。彼は問に応じて、――夕食後の七時半から八時頃迄の間は、檀家葛城家の使者と会談し、それから同家に赴いて枕経を上げ、十時過ぎ帰宅したと云う旨を述べ終ると、俄かに襟を正し威圧せん許りな語気になって、この事件の....
[枕経]もっと見る