密書き順 » 密の熟語一覧 »公然の秘密の読みや書き順(筆順)

公然の秘密の書き順(筆順)

公の書き順
公然の秘密の「公」の書き順(筆順)動画・アニメーション
然の書き順
公然の秘密の「然」の書き順(筆順)動画・アニメーション
のの書き順
公然の秘密の「の」の書き順(筆順)動画・アニメーション
秘の書き順
公然の秘密の「秘」の書き順(筆順)動画・アニメーション
密の書き順
公然の秘密の「密」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

公然の秘密の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. こうぜん-の-ひみつ
  2. コウゼン-ノ-ヒミツ
  3. kouzen-no-himitsu
公4画 然12画 秘10画 密11画 
総画数:37画(漢字の画数合計)
公然の祕密
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:5文字(5字熟語リストを表示する) - 読み:8文字
同義で送り仮名違い:-

公然の秘密と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
密秘の然公:つみひのんぜうこ
密を含む熟語・名詞・慣用句など
内密  密殺  密使  密旨  密事  密室  密宗  密集  密書  密商  密詔  密植  密生  密接  密訴  密奏  密告  密行  密航  秘密  密栓  密意  密印  密雲  密画  密会  密儀  密議  密供  密教  密契  密計  密言  密語  密葬  密送  密蔵  密猟  綿密  木密    ...
[熟語リンク]
公を含む熟語
然を含む熟語
のを含む熟語
秘を含む熟語
密を含む熟語

公然の秘密の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

二千六百年史抄」より 著者:菊池寛
薩長側にも、称揚さるべき佳行があつた。 フランスが幕府に力を貸したのと同じやり方で、英国の薩長援助は公然の秘密であつた。英国公使パークスは、機会ある毎に、薩摩に説いて、幕府及びその背後にあるフランスを打....
チベット旅行記」より 著者:河口慧海
は酒を沢山飲んで困る。酒と煙草とどっちが罪が深かろうという話がだんだん出たそうですが、既にその悪い事が公然の秘密になって法王達もよくご存じであるけれどもいかんとも仕方がない。ところで酒を飲むことを防ぐため....
情鬼」より 著者:大倉燁子
宮本夫人もまだ若かった。少壮外交官の彼と彼女とは到る処で話題の種をまきちらしていた。そして二人の関係は公然の秘密として余りにも有名であった。宮本夫人は器量自慢で、華美《はで》好きで、才子ぶるというのでとか....
[公然の秘密]もっと見る