面書き順 » 面の熟語一覧 »正面を切るの読みや書き順(筆順)

正面を切るの書き順(筆順)

正の書き順
正面を切るの「正」の書き順(筆順)動画・アニメーション
面の書き順
正面を切るの「面」の書き順(筆順)動画・アニメーション
をの書き順
正面を切るの「を」の書き順(筆順)動画・アニメーション
切の書き順
正面を切るの「切」の書き順(筆順)動画・アニメーション
るの書き順
正面を切るの「る」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

正面を切るの読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. しょうめんをきる
  2. ショウメンヲキル
  3. syoumenwokiru
正5画 面9画 切4画 
総画数:18画(漢字の画数合計)
正面を切る
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:5文字(5字熟語リストを表示する) - 読み:8文字
同義で送り仮名違い:-

正面を切ると同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
る切を面正:るきをんめうょし
面を含む熟語・名詞・慣用句など
盤面  片面  片面  片面  方面  法面  北面  北面  満面  面謁  面桶  面桶  面歌  別面  壁面  平面  碑面  鼻面  氷面  氷面  表面  浜面  部面  覆面  文面  文面  硯面  平面  面火  面会  面持  面識  面謝  面従  面上  面色  面積  面責  面接  面折    ...
[熟語リンク]
正を含む熟語
面を含む熟語
をを含む熟語
切を含む熟語
るを含む熟語

正面を切るの使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

神秘昆虫館」より 著者:国枝史郎
ムッと気息をこめた時、ヒョッコリ一人現われた。 それを見て取った小一郎は、斜めの姿勢を閃めかし、正面を切ると肘を延ばし、一歩踏み出すと横払い! 四辺が木立で暗かったので、ピカリとも光りはしなかったが....
大菩薩峠」より 著者:中里介山
キーと言いながら、右の手には槍を持ち、左の手は高く挙げたまま、グルリと見物を一週《ひとまわ》り見廻して正面を切ると、一心に見ていた道庵先生と期せずして面《かお》がピタリ合いました。 道庵の面をしばらく見....
二葉亭追録」より 著者:内田魯庵
も目睹《もくと》したなら、その露国観は必ず一転回して刮目《かつもく》すべきものがあったであろう。舞台の正面を切る役者になるならぬは問題でなくして、左《と》に右《か》く二葉亭をしてこの余りに大き過ぎて何人に....
[正面を切る]もっと見る