訳書き順 » 訳の熟語一覧 »重訳の読みや書き順(筆順)

重訳の書き順(筆順)

重の書き順アニメーション
重訳の「重」の書き順(筆順)動画・アニメーション
訳の書き順アニメーション
重訳の「訳」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

重訳の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. じゅう-やく
  2. ジュウ-ヤク
  3. juu-yaku
重9画 訳11画 
総画数:20画(漢字の画数合計)
重譯
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:5文字
同義で送り仮名違い:-

重訳と同一の読み又は似た読み熟語など
十薬  重厄  重役  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
訳重:くやうゅじ
訳を含む熟語・名詞・慣用句など
訳す  訳詩  訳者  訳出  訳述  訳書  訳読  訳筆  訳文  訳詞  訳載  名訳  迷訳  訳解  訳解  訳義  訳業  訳語  訳合  訳補  訳本  通訳  邦訳  下訳  改訳  完訳  誤訳  口訳  纂訳  訳註  訳里  訳名  訳了  和訳  言訳  諸訳  訳語  訳注  仕訳  未訳    ...
[熟語リンク]
重を含む熟語
訳を含む熟語

重訳の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

罪過論」より 著者:石橋忍月
しより起原せるものにして、独逸語《ドイツご》の所謂《いはゆる》「シウルド」是《これ》なり。日本語に之を重訳《ちようやく》して罪過と謂《い》ふは稍々《やゝ》穏当ならざるが如《ごと》しと雖《いへど》も、世にア....
ルバイヤート」より 著者:小川亮作
四十一年(一九〇八年)にはじめて蒲原有明《かんばらありあけ》がフィツジェラルドの訳書中から六首を選んで重訳紹介して以来、今日までに多くの翻訳書が出た。今ではもうフィツジェラルドの名訳はそれ自身英文学のクラ....
築地小劇場の旗挙」より 著者:岸田国士
われわれの不満を満たすやうに心がけてほしい。それは、第一に、翻訳の厳正な吟味である。定評なき外国翻訳の重訳を絶対に慎むことである。俳優の演伎中、特に外国人の談話の呼吸、動作、ヂェスチュア、その他、感情意志....
[重訳]もっと見る