外廓の書き順(筆順)
外の書き順アニメーション ![]() | 廓の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
外廓の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 外5画 廓14画 総画数:19画(漢字の画数合計) |
外廓 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字同義で送り仮名違い:-
外廓と同一の読み又は似た読み熟語など
辛亥革命 外郭 外核 外殻 外角 外客
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
廓外:くかいが外を含む熟語・名詞・慣用句など
案外 以外 意外 域外 員外 員外 院外 雲外 営外 屋外 化外 化外 課外 垣外 格外 閣外 学外 管外 機外 境外 局外 圏外 権外 県外 遣外 言外 限外 戸外 口外 坑外 校外 構外 港外 号外 国外 塞外 在外 市外 式外 室外 ...[熟語リンク]
外を含む熟語廓を含む熟語
外廓の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「即興詩人」より 著者:アンデルセンハンス・クリスチャン
ならざるを見ながら、謬りて我をもてマリアに戀するものとなすなれ。
われは消遣《せうけん》の爲めに市の外廓より出でゝ、武具の辻(ピアツツア、ダルミイ)を過ぎ、拿破崙《ナポレオン》の凱旋塔の下に至りぬ。世の....「諸国の玩具」より 著者:淡島寒月
覗眼鏡《のぞきめがね》の中でナポレオン三世が、ローマのバチカンに行く行列があったのを覚えています。その外廓《がいかく》は、こう軍艦の形にして、船の側の穴の処に眼鏡を填《は》めたので、容堂公のを模して足らな....「三太郎の日記 第一」より 著者:阿部次郎
は末梢の病的成長につれて萎縮の度を加へる。彼等は象のやうな四肢と、豆のやうな頭を持つ怪物として、自己の外廓をめぐる塵埃の多い日照道を倦むことなき精力を以つて匍匐して行くのである。併し無窮の匍匐も遂に彼等を....