予書き順 » 予の熟語一覧 »予防の読みや書き順(筆順)

予防の書き順(筆順)

予の書き順アニメーション
予防の「予」の書き順(筆順)動画・アニメーション
防の書き順アニメーション
予防の「防」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

予防の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. よ-ぼう
  2. ヨ-ボウ
  3. yo-bou
予4画 防7画 
総画数:11画(漢字の画数合計)
豫防
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:3文字
同義で送り仮名違い:-

予防と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
防予:うぼよ
予を含む熟語・名詞・慣用句など
東予  予参  予備  予予  猶予  予輩  予奪  予見  予選  予言  予後  予鈴  予言  予て  予期  不予  予報  西予  豊予  予納  予約  予防  予価  予科  予覚  予感  予熱  伊予  予稿  予示  宰予  予州  予修  予習  予祝  予測  予審  予診  予措  予定    ...
[熟語リンク]
予を含む熟語
防を含む熟語

予防の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

青年と死」より 著者:芥川竜之介
な話です。しかし何しろこれだけの事がその不思議な忍び男に関する唯一の知識なのですからね、何とかこれから予防策を考えなければなりません。あなたはどう御思いです。 ――別にこれと云って名案もありませんがとに....
続野人生計事」より 著者:芥川竜之介
に、それをちやんと心得てゐるから、煮《に》たものばかり食つたり、塩酸レモナアデを服《の》んだり、悠悠と予防を講じてゐる。この間、臆病すぎると言つて笑はれたが、臆病は文明人のみの持つてゐる美徳である。臆病で....
大利根の大物釣」より 著者:石井研堂
びながら、両手にて手繰《たく》り始むれば、船頭直ちに、他の一仕掛を挙げ尽し、鈴をも併せ去りて、搦まるを予防しつつ、 『大きがすか。』という。身を少し前に屈め、両手を、船の外に伸べて、綸を手繰れる漁史は、喜....
[予防]もっと見る