予書き順 » 予の熟語一覧 »予報の読みや書き順(筆順)

予報の書き順(筆順)

予の書き順アニメーション
予報の「予」の書き順(筆順)動画・アニメーション
報の書き順アニメーション
予報の「報」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

予報の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. よ-ほう
  2. ヨ-ホウ
  3. yo-hou
予4画 報12画 
総画数:16画(漢字の画数合計)
豫報
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:3文字
同義で送り仮名違い:-

予報と同一の読み又は似た読み熟語など
一般職給与法  四方  武器貸与法  余芳  毀誉褒貶  伊予奉書  余豊  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
報予:うほよ
予を含む熟語・名詞・慣用句など
東予  予参  予備  予予  猶予  予輩  予奪  予見  予選  予言  予後  予鈴  予言  予て  予期  不予  予報  西予  豊予  予納  予約  予防  予価  予科  予覚  予感  予熱  伊予  予稿  予示  宰予  予州  予修  予習  予祝  予測  予審  予診  予措  予定    ...
[熟語リンク]
予を含む熟語
報を含む熟語

予報の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

生まれいずる悩み」より 著者:有島武郎
つ》とを持って集まって来た漁夫たちは、言葉少なに物を言いかわしながら、防波堤の上に建てられた組合の天気予報の信号灯を見やっている。暗い闇《やみ》の中に、白と赤との二つの火が、夜鳥の目のようにぎらりと光って....
宇宙の始まり」より 著者:アレニウススヴァンテ
てくる。それでまず、最初の、多分余り正確でない法則が見付かったとすると、それによって試しに事柄の経過を予報してみる。そうしてその予言が正しいかどうかを検査するというようなことを始めることができる。そういう....
百姓日記」より 著者:石川三四郎
雨が降らなければ枯れて了ふ。だから、百姓する第一要件として天候気象の判識力を要する。東京の気象台の天気予報の様な判識力では、先づ百姓様になる資格はないと言つて可い。実際田舎の百姓老爺に伺ひを立てゝ見ると、....
[予報]もっと見る