乱書き順 » 乱の熟語一覧 »乱民の読みや書き順(筆順)

乱民の書き順(筆順)

乱の書き順アニメーション
乱民の「乱」の書き順(筆順)動画・アニメーション
民の書き順アニメーション
乱民の「民」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

乱民の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. らん-みん
  2. ラン-ミン
  3. ran-min
乱7画 民5画 
総画数:12画(漢字の画数合計)
亂民
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

乱民と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
民乱:んみんら
乱を含む熟語・名詞・慣用句など
反乱  乱文  乱舞  乱筆  乱髪  乱売  乱波  乱闘  乱調  乱丁  乱行  乱打  乱歩  乱峰  濁乱  壊乱  歴乱  乱鴉  乱鬢  乱帙  乱民  乱脈  乱麻  乱暴  乱邦  乱賊  乱戦  乱山  乱雑  乱婚  乱国  乱交  乱撃  乱軍  乱吟  乱逆  乱菊  乱階  乱視  乱射    ...
[熟語リンク]
乱を含む熟語
民を含む熟語

乱民の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

晶子詩篇全集」より 著者:与謝野晶子
、思ひさし、 なんにも云《い》はぬ女にて、 する、する、すると幕になる。 市上 騒音と塵《ちり》の都、乱民《らんみん》と賤民《せんみん》の都、 静思《せいし》の暇《いとま》なくて 多弁の世となりぬ。 舌と....
食糧騒動について」より 著者:与謝野晶子
のです。 私は漁民の妻女がやむをえずして取ったような純粋な食糧に本づく最後の非常手段以外に、そういう乱民的暴行の演ぜられたことを、私たち民衆の名に対して赤面して恐懼《きょうく》します。現代の民衆の運動は....
大菩薩峠」より 著者:中里介山
して三百年も日本の国を鎖《とざ》していながら、人間がこの国に溢《あふ》れ返りもせず、人口過剰のために、乱民が出来たり、食糧不足が生じたりすることが、部分部分には多少なかったとは言えないけれども、大体に於て....
[乱民]もっと見る