里書き順 » 里の熟語一覧 »里居の読みや書き順(筆順)

里居の書き順(筆順)

里の書き順アニメーション
里居の「里」の書き順(筆順)動画・アニメーション
居の書き順アニメーション
里居の「居」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

里居の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. さと-い
  2. サト-イ
  3. sato-i
里7画 居8画 
総画数:15画(漢字の画数合計)
里居
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:3文字
同義で送り仮名違い:-

里居と同一の読み又は似た読み熟語など
里芋  里犬  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
居里:いとさ
里を含む熟語・名詞・慣用句など
村里  里心  里親  里人  里人  里数  里雀  里正  里雪  里俗  里村  里長  里長  里程  里主  里子  里山  知里  中里  半里  百里  富里  万里  遊里  里芋  里海  里宮  里居  里犬  里桜  里童  里道  里び  里回  里回  戚里  方里  海里  御里  御里    ...
[熟語リンク]
里を含む熟語
居を含む熟語

里居の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

姨捨」より 著者:堀辰雄
は、木の葉の上に、思い出したように寂しい音を立て続けていた。 五 こんな事があってからも、女が何かと里居がちに、いかにも気がなさそうな折々の出仕を続けていた事には変りはなかった。が、出仕している間は、い....
泣菫詩抄」より 著者:薄田泣菫
暗に去るや。 高音さへづる雲雀の 天《あま》飛ぶ風《ふり》も戀ひねば、 巣造りさかしき巧《たく》み鳥の里居《さとゐ》なづむも傚はず、 寂しいかな川隈の 繁みがなかをば往きかへりて、 噤みがちなる慣ひや、 ....
手紙」より 著者:坂本竜馬
渡辺先生才谷 御報 御書拝見仕候。然ニ肥後進前□て明朝までまい里居候。扨、唯今承り候得バ勝先生近日に、長州よりかへりて肥後へ参り候よふすいまだたしかにハ候ハねども、....
[里居]もっと見る