里書き順 » 里の熟語一覧 »半里の読みや書き順(筆順)

半里の書き順(筆順)

半の書き順アニメーション
半里の「半」の書き順(筆順)動画・アニメーション
里の書き順アニメーション
半里の「里」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

半里の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. はん-り
  2. ハン-リ
  3. han-ri
半5画 里7画 
総画数:12画(漢字の画数合計)
半里
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:3文字
同義で送り仮名違い:-

半里と同一の読み又は似た読み熟語など
既判力  甲板旅客  半両  半輪  反立  反粒子  煩慮  飯粒  飯料  模範林  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
里半:りんは
里を含む熟語・名詞・慣用句など
村里  里心  里親  里人  里人  里数  里雀  里正  里雪  里俗  里村  里長  里長  里程  里主  里子  里山  知里  中里  半里  百里  富里  万里  遊里  里芋  里海  里宮  里居  里犬  里桜  里童  里道  里び  里回  里回  戚里  方里  海里  御里  御里    ...
[熟語リンク]
半を含む熟語
里を含む熟語

半里の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

日光小品」より 著者:芥川竜之介
の声かはしらない。ただ、この原も日がくれから、そんな声が起りそうに思われる。 こんなことを考えながら半里もある野路を飽かずにあるいた。なんのかわったところもないこの原のながめが、どうして私の感興を引いた....
霊界通信 小桜姫物語」より 著者:浅野和三郎
こちらの生活《せいかつ》の方《ほう》が結構《けっこう》に感《かん》じられて来《き》ました。僅《わず》か半里《はんり》か一|里《り》の隣《とな》りの村《むら》に行《ゆ》くのにさえ、やれ従者《とも》だ、輿物《....
三太郎の日記 第一」より 著者:阿部次郎
から襲ひ來る霧の中に立盡した時、不圖眼に入つた牧牛者の影はどんなにか自分の心を温めたであらう。牧牛者は半里の山道を迂囘して自分を宿屋の前迄案内して呉れた。自分は禮心に袂の中にあつた吸ひ殘りの「八雲」をあげ....
[半里]もっと見る