裏付けるの書き順(筆順)
裏の書き順アニメーション ![]() | 付の書き順アニメーション ![]() | けの書き順アニメーション ![]() | るの書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
裏付けるの読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 裏13画 付5画 総画数:18画(漢字の画数合計) |
裏付ける |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:4文字(4字熟語リストを表示する) - 読み:5文字同義で送り仮名違い:-
裏付けると同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
るけ付裏:るけづらう裏を含む熟語・名詞・慣用句など
口裏 裏菊 裏門 裏金 裏金 裏罫 裏芸 裏紋 裏口 裏目 裏甲 裏銘 裏腰 裏差 裏技 裏柳 庫裏 空裏 禁裏 名裏 毛裏 胸裏 裏衽 裏話 裏録 裏衣 裏印 裏屋 裏海 裏作 裏盆 裏山 裏窓 裏側 裏板 裏判 裏箔 裏地 裏町 裏白 ...[熟語リンク]
裏を含む熟語付を含む熟語
けを含む熟語
るを含む熟語
裏付けるの使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「灰色の記憶」より 著者:久坂葉子
し私は一つの失望と一つの安堵を感じた。 私は昨日の私をつかむことが出来ないでいる。昨日の私のポーズの裏付けるものを知ることが出来ないでいる。しかし、私が又何年か生をうけて、その時の自分が現在或いは現在に....「棚田裁判長の怪死」より 著者:橘外男
霊の祟《たた》りが、祖先から伝わる因縁の然《しか》らしめるところであろうと、判断しているこの私の考えを裏付けるごとくに、本年一月十九日、事件も落着して棚田夫人光子、小女《こおんな》、私が逢《あ》った下男《....「三太郎の日記 第一」より 著者:阿部次郎
べて確に一歩を進めてゐる。俺は俺の周圍に、俺よりも遙に劣等な生活内容を持ちながら、その劣等な生活内容を裏付けるに稀世の天才にのみ許される自信を以つてするチグハグな「自己肯定者」を見た。さうして彼等に比べて....