履歴書の書き順(筆順)
履の書き順アニメーション ![]() | 歴の書き順アニメーション ![]() | 書の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
履歴書の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 履15画 歴14画 書10画 総画数:39画(漢字の画数合計) |
履歷書 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:3文字(3字熟語リストを表示する) - 読み:5文字同義で送り仮名違い:-
履歴書と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
書歴履:ょしきれり履を含む熟語・名詞・慣用句など
冠履 木履 直履 草履 草履 浅履 履帯 履践 履修 履行 木履 木履 履物 上履 深履 履む 敝履 履く 弊履 行履 下履 珠履 履初め 不履行 板草履 履潰す 革草履 履違え 履捨て 履替え 履歴書 藁草履 下駄履 福草履 皮草履 鼻高履 長草履 上草履 京草履 草履虫 ...[熟語リンク]
履を含む熟語歴を含む熟語
書を含む熟語
履歴書の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「文章」より 著者:芥川竜之介
……」
悟《さと》りの早い藤田大佐はたちまち保吉の先まわりをした。
「弔辞を作られる参考には、後ほど履歴書《りれきしょ》をおとどけしましょう。」
「しかしどう云う人だったでしょう? 僕はただ本多少佐の顔....「札幌」より 著者:石川啄木
い親みは無し、私も困つて了つた。其處へ道廳に勤めてゐる友人の立見君が公用旁々見舞に來て呉れたので、早速履歴書を書いて頼んで遣り、二三度手紙や電報の往復があつて、私は札幌の××新聞に行く事に決《きま》つた。....「札幌」より 著者:石川啄木
私も困つて了つた。其処へ道庁に勤めてゐる友人の立見君が公用|旁々《かたがた》見舞に来て呉れたので、早速履歴書を書いて頼んで遣り、二三度手紙や電報の往復があつて、私は札幌の××新聞に行く事に決つた。条件は余....