履書き順 » 履の熟語一覧 »履くの読みや書き順(筆順)

履くの書き順(筆順)

履の書き順アニメーション
履くの「履」の書き順(筆順)動画・アニメーション
くの書き順アニメーション
履くの「く」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

履くの読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. は-く
  2. ハ-ク
  3. ha-ku
履15画 
総画数:15画(漢字の画数合計)
履く
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:2文字
同義で送り仮名違い:-

履くと同一の読み又は似た読み熟語など
秋葉区  那覇空港  穿く  帯く  佩く  貝母  黒子  黒子  歯鯨  歯屎  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
く履:くは
履を含む熟語・名詞・慣用句など
冠履  木履  直履  草履  草履  浅履  履帯  履践  履修  履行  木履  木履  履物  上履  深履  履む  敝履  履く  弊履  行履  下履  珠履  履初め  不履行  板草履  履潰す  革草履  履違え  履捨て  履替え  履歴書  藁草履  下駄履  福草履  皮草履  鼻高履  長草履  上草履  京草履  草履虫    ...
[熟語リンク]
履を含む熟語
くを含む熟語

履くの使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

小熊秀雄全集-12」より 著者:小熊秀雄
踏んで 花道から通俗小説へずり込んだ こゝもあまり住み場所がよくなからう、 今度は日本に ながい草鞋を履くか、 納得のできないのは 横光利一洋行説である モダニズムを仕入に行くなら 話が解つてゐるが ファ....
黒死館殺人事件」より 著者:小栗虫太郎
君なんぞは既《とう》に気がついているだろうが、その二つの足型を採証的に解釈してみると、大男のレヴェズが履く套靴《オヴァ・シューズ》の方には、さらにより以上|魁偉《かいい》な巨人が想像され、また、侏儒《こび....
花束の虫」より 著者:大阪圭吉
大きくそして特異である事や、そして又、人間の足首で言うと恰度蹠骨尖端の下部に当る処なんだが、あの少女の履くポックリの前底部を一寸思い出させる様なこの靴跡の前の部の局部的な強い窪み方――。等々の総合的な推理....
[履く]もっと見る