立書き順 » 立の熟語一覧 »凝立の読みや書き順(筆順)

凝立の書き順(筆順)

凝の書き順アニメーション
凝立の「凝」の書き順(筆順)動画・アニメーション
立の書き順アニメーション
凝立の「立」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

凝立の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. ぎょう-りつ
  2. ギョウ-リツ
  3. gyou-ritsu
凝16画 立5画 
総画数:21画(漢字の画数合計)
凝立
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:5文字
同義で送り仮名違い:-

凝立と同一の読み又は似た読み熟語など
失業率  就業率  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
立凝:つりうょぎ
立を含む熟語・名詞・慣用句など
開立  垣立  確立  官立  起立  共立  凝立  建立  建立  県立  孤立  股立  公立  国立  国立  骨立  冊立  冊立  三立  四立  市立  私立  私立  州立  出立  衝立  色立  森立  神立  成立  設立  設立  前立  造立  造立  足立  存立  村立  対立  卓立    ...
[熟語リンク]
凝を含む熟語
立を含む熟語

凝立の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

即興詩人」より 著者:アンデルセンハンス・クリスチャン
。この時萬客聲を呑みてその感の我に同じきを證したり。 エネエアスは行きぬ。ヂドは色を喪《うしな》ひて凝立すること少《しば》らくなりき。その状《さま》ニオベ(子を射殺されて石に化した女神)の如し。俄《には....
潮霧」より 著者:有島武郎
な又運命のやうな夜、その夜が永久に自分を取りまくのだなと思ふと彼れはすくみ上つて船首樓《フオクスル》に凝立したまゝ、時の經つのも忘れてゐた。同じ晝ながら時のすゝむにつれて明るみの増すやうに、同じ夜ながら更....
中世の文学伝統」より 著者:風巻景次郎
の水色に煙る薄靄《うすもや》は、そのまま私たちをも彼らの仲間のひとりと化して、風もながれぬ自然のなかに凝立させるためであろう。もとよりそこに、いい知れぬ『新古今集』の称讃者も生れ、無限の不満を吐きだす反対....
[凝立]もっと見る