立働くの書き順(筆順)
立の書き順アニメーション ![]() | 働の書き順アニメーション ![]() | くの書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
立働くの読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 立5画 働13画 総画数:18画(漢字の画数合計) |
立働く |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:3文字(3字熟語リストを表示する) - 読み:6文字同義で送り仮名違い:-
立働くと同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
く働立:くらたはちた立を含む熟語・名詞・慣用句など
開立 垣立 確立 官立 起立 共立 凝立 建立 建立 県立 孤立 股立 公立 国立 国立 骨立 冊立 冊立 三立 四立 市立 私立 私立 州立 出立 衝立 色立 森立 神立 成立 設立 設立 前立 造立 造立 足立 存立 村立 対立 卓立 ...[熟語リンク]
立を含む熟語働を含む熟語
くを含む熟語
立働くの使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「怨霊借用」より 著者:泉鏡花
かい》の出振《だしっぷ》りが面白い……小買ものや、芝居へ出かけに、お母さんが店頭《みせさき》に、多人数立働く小僧中僧|若衆《わかしゅ》たちに、気は配っても見ないふりで、くくり頤《あご》の福々しいのに、円々....「三枚続」より 著者:泉鏡花
山の井の家には薬局、受附など真白《まっしろ》な筒袖の上衣を絡《まと》って、粛々と神の使であるがごとく立働くのが七人居て、車夫が一人、女中が三人。但しまだ独身であるから、女は居ても何となく書生が寄合ったと....「私の履歴書」より 著者:井上貞治郎
奪われ、言いしれぬ心細さにただ立ちつくすばかりだった。ひんぱんな出船、入船、かけ声をかけながらせわしく立働く仲仕たちを、私はうつろな目でながめていた。 『貞やん、はよゆこか……』 和助さんにうながされ、....