立返るの書き順(筆順)
立の書き順アニメーション ![]() | 返の書き順アニメーション ![]() | るの書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
立返るの読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 立5画 返7画 総画数:12画(漢字の画数合計) |
立返る |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:3文字(3字熟語リストを表示する) - 読み:5文字同義で送り仮名違い:-
立返ると同一の読み又は似た読み熟語など
立帰る
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
る返立:るえかちた立を含む熟語・名詞・慣用句など
開立 垣立 確立 官立 起立 共立 凝立 建立 建立 県立 孤立 股立 公立 国立 国立 骨立 冊立 冊立 三立 四立 市立 私立 私立 州立 出立 衝立 色立 森立 神立 成立 設立 設立 前立 造立 造立 足立 存立 村立 対立 卓立 ...[熟語リンク]
立を含む熟語返を含む熟語
るを含む熟語
立返るの使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「沼夫人」より 著者:泉鏡花
に置いた洋燈《ランプ》が消えた。 が、鶏がまた鳴いて、台所で誰か起きた。 白骨が旧《もと》の沼へと立返ることになって、この使者は、言うまでもなく小松原が望んで出た。一夜《ひとよ》の縁《えにし》のみなら....「三太郎の日記 第三」より 著者:阿部次郎
で來た。孤立は僕の人格の罪の當然に償ひするところである。さうして僕はこの責罰によつて本當の自分の本心に立返ることが出來るのだ――僕はかう思ひながら、復活の日を待ち望むやうに孤立の日を待ち望んで來た。凡ての....「戦争史大観」より 著者:石原莞爾
策即ち昭和維新の中核問題である東亜連盟の結成には、根本に於て東亜諸民族特に我が皇道即ち王道、東方道義に立返る事が最大の問題である。国家主義の時代から国家連合の時代を迎えた今日、民族問題は世界の大問題であり....