立書き順 » 立の熟語一覧 »公立大学の読みや書き順(筆順)

公立大学の書き順(筆順)

公の書き順アニメーション
公立大学の「公」の書き順(筆順)動画・アニメーション
立の書き順アニメーション
公立大学の「立」の書き順(筆順)動画・アニメーション
大の書き順アニメーション
公立大学の「大」の書き順(筆順)動画・アニメーション
学の書き順アニメーション
公立大学の「学」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

公立大学の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. こうりつ-だいがく
  2. コウリツ-ダイガク
  3. kouritsu-daigaku
公4画 立5画 大3画 学8画 
総画数:20画(漢字の画数合計)
公立大學
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:4文字(4字熟語リストを表示する) - 読み:8文字
同義で送り仮名違い:-

公立大学と同一の読み又は似た読み熟語など
釧路公立大学  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
学大立公:くがいだつりうこ
立を含む熟語・名詞・慣用句など
開立  垣立  確立  官立  起立  共立  凝立  建立  建立  県立  孤立  股立  公立  国立  国立  骨立  冊立  冊立  三立  四立  市立  私立  私立  州立  出立  衝立  色立  森立  神立  成立  設立  設立  前立  造立  造立  足立  存立  村立  対立  卓立    ...
[熟語リンク]
公を含む熟語
立を含む熟語
大を含む熟語
学を含む熟語

公立大学の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

思想と風俗」より 著者:戸坂潤
日の私立大学が文部省的な資格に於て大学となったのは十五六年前のことに過ぎず、その点だけから云えば他の官公立大学と違いはないが、併し帝大を含めての官学に対立したものは、明治時代からの専門学校の資格としての私....
世界の一環としての日本」より 著者:戸坂潤
来ているのである。日本では一般の国民が「赤子」に見立てられているからだろうか。 大学の図書館(帝大官公立大学及び二三の私大)はいうまでもなく学術図書館でありそして実際に研究用具として役立っている。多分今....
[公立大学]もっと見る