旅書き順 » 旅の熟語一覧 »旅出の読みや書き順(筆順)

旅出の書き順(筆順)

旅の書き順アニメーション
旅出の「旅」の書き順(筆順)動画・アニメーション
出の書き順アニメーション
旅出の「出」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

旅出の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. たび-で
  2. タビ-デ
  3. tabi-de
旅10画 出5画 
総画数:15画(漢字の画数合計)
旅出
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:3文字
同義で送り仮名違い:-

旅出と同一の読み又は似た読み熟語など
旅出立ち  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
出旅:でびた
旅を含む熟語・名詞・慣用句など
旅衣  旅人  旅銀  旅具  旅人  旅寓  旅券  旅硯  旅行  旅人  旅人  旅屋  旅帥  旅懐  旅館  旅雁  旅客  旅客  旅人  旅心  旅籠  旅寝  旅姿  旅子  旅費  旅次  旅出  旅舎  旅愁  旅宿  旅差  旅順  旅情  旅鼠  旅路  旅商  旅所  旅枕  旅所  旅物    ...
[熟語リンク]
旅を含む熟語
出を含む熟語

旅出の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

一握の砂」より 著者:石川啄木
いしかり》の野の汽車に読みし ツルゲエネフの物語かな わが去れる後《のち》の噂《うはさ》を おもひやる旅出《たびで》はかなし 死ににゆくごと わかれ来《き》てふと瞬《またた》けば ゆくりなく つめたきもの....
「香水の表情」に就いて」より 著者:大手拓次
られてゐるかを試みるのである。 この二つの見分の方法が終つて、初めて、夜の香水、昼の香水、朝の香水、旅出の香水、ランデブウの香水、独居の香水、春の香水、夏の香水、冬の香水、男性向の香水、女性向の香水、芝....
消えた霊媒女」より 著者:大倉燁子
をトランクに入れて、その金庫の奥へ秘したのです。そうして二ヶ年間先払いで預け、病気保養の名の下に海外へ旅出《たびだ》ちました。 信託会社では私共は信用されて居りますし、長い間の得意ですから、決して疑うよ....
[旅出]もっと見る